ディーセントワークカフェ(=職場飲み)を開催しませんか?

ディーセントワーク推進委員会担当書記 工藤

渋谷支部のホームページをご覧いただきありがとうございます。

このページまでたどり着いて下さった組合員の皆様に、お知らせしたい制度があります。

じゃじゃーん。

原資は皆様の組合費です。

非営利組織の労働組合が産み出すものは、働く仲間の権利向上と労働環境の改善です。

現在絶賛受付中の労働保険の年度更新手続き、傷病・慶弔金等の共済制度、手厚い保障の建設国保と、厚生年金の適用除外制度、事業復活支援金の相談会、渋谷区長や住宅政策課との懇談&交渉、地域密着のお祭り、メーデーや憲法集会への参加、都立病院を守る運動、消費税のインボイス制度を止める活動などなど、全ての制度や運動はそのためにあります。※今月の渋谷支部の重点課題を羅列しました

交流会補助金が、働く仲間の権利向上と労働環境の改善に繋がるの?

繋がります。

「交流」とは、交わり、流れを作る事。

この流れが、労働組合の目指す場所へ繋がっていきます。

まずは試しに一度、ぜひご利用くださいね。

チラシダウンロード

一覧へ